NY州にあるお気に入りのアンティークショップで、とても素敵な女性オーナーさんの私物をお譲り頂きました。
アールデコ時代のラスター彩セロリディッシュセットです。
異国で長い歳月を経たアンティークとは思えないほどキラキラと輝きを放っています。とても大切にされていたのでしょう。
綺麗なライトブルーにさざ波のように緩やかにウェーブした金彩と、愛らしいチューリップ模様がなんともロマンチックな魅力あふれる一品。
品の良いリッチ感を醸し出しており、とても素敵です!
M-JAPAN印(1918-1941年頃)
NY州、nancyさんのアンテークショップで購入。
100年以上の歴史を奏でたとはとても思えないほどカラフルでユニークなデザインです。
ピンクとゴールドでたくさんのハートマーク♥が描かれています。女性のデザインでしょうか?
お部屋を素敵な空間へと導く 飾って楽しめる心安らぐ一品です。
なかなか上下揃っているものがないそうです。
(1911-1921年頃 M-NIPPON)
シックなパープルカラーにゴージャスな金彩を施した直径30㎝以上の大きくダイナミックなパンチボウルです。
湖畔の風景画が私たちを幸福な物語へと誘います。
魅力的な存在感を漂わせて いつもの空間が
ドラマチックに一新することでしょう。
アメリカ人の友人に連れて行ってもらった、古びたアンティークショップで一目惚れ。
大らかに広がる淡い配色の大輪の花々と金の意匠が見事に施されている。
上品な雰囲気の中に自由さを秘めたエレガントで洗練された一品。
(1911年頃 RC印)
ゴールドをまとった可憐な花々のふんわりとした優しい風合いが人気です。
どこかあたたかな温もりを感じさせてくれる清楚な器です。
(1911-1921年頃 M-NIPPON)
ノリタケ大好きのアメリカ人オーナーにお譲り頂いたダイナミックに咲き誇るバラ。
バラ絵付け作品は特に人気があるそうです!!
歓声が上がるほど色鮮やかで豪華な一皿。
ずっと眺めていたくなるような神秘的な美しさをまとった作品。
M-NIPPON印の花瓶。
今にも飛び出してきそうな生き生きと咲き誇る美しいゆりの花々にコラボした様々な装飾、芸術的な美しさが ため息を誘います。
華やかさと存在感が私たちを惹きつけてやみません。
インテリアの主役となることでしょう。
(1911年頃)
小さなクローバーにとても可愛らしい赤い実、そして縁取りのゴールドトリムが映えるリモージュ アビランド(フランス製)の
素敵なカップ&ソーサーです。
ナチュラルな雰囲気の中にモチーフの愛らしさを際立たせた心和む一品です。
コレクターズアイテムです。
風がそよそよとそよぎ木々の葉擦れの音や小鳥のかわいらしいさえずりが今にも聞こえてきそうなとってもメルヘンチックな素敵な器です。
100年も前にどんな方が描かれたのでしょうか?
お会いしてみたくなりました。
(1911-1921)
アメリカで初めて足を運んだアンティークフェアー。
見切れないほどのショップの中で、ぽつんと置いてあったピアノさん。
オールドノリタケとの出会いの始まりでした。
ピアノを専攻してきた私にとっては 何とも言えない運命を感じた作品。
(1891年頃 メープルリーフ印)
100年ほど前のアールデコ デミタスセットに、お皿が加わったミントコンディションの素敵なセットです。
日本らしさが漂うお品です。
なかなか出ない貴重なお品ですので、この機会に是非いかがでしょうか。
イギリスから里帰りのお品になります。
M-JAPAN印(1918-1935年頃)